流れ藻予測モデルとは

  • 流れ藻予測モデルとは、流れ藻の輸送経路を推定したアニメーション図を指す。
  • 黒潮上流域の流れ藻の集群が確認された地点で仮想粒子を放流し、一定時間後に輸送地点を数値シミュレーションした図をアニメーション化することで、流れ藻の輸送経路が表現される。
  • 流れ藻集群地点は、鹿児島大学練習船による流れ藻観測もしくは人工衛星画像解析により特定する。
  • 薩南海域の水温(ºC)分布も表示される。
  • 流れ藻予測モデルの空間解像度は1.5km、時間解像度は12時間である。
  • 鹿児島県モジャコ生産漁協協議会時期および鹿児島県モジャコ漁解禁日前に流れ藻予測モデルが更新される。

kagosimamaru

かごしま丸観測
①かごしま丸の流れ藻観測から、流れ藻位置情報を得る。
②高分解能海洋モデルを使って、流れ藻の漂流シミュレーションを行う。
③1週間の流れ藻の軌跡が確認できる。
※観測日ごとに流れ藻が確認されれば、それらの軌跡が見れます。

74297857_l

GPS漂流ブイ
①黒潮上流域の流れ藻にGPS漂流ブイを括り付ける。
②毎日、GPS漂流ブイから流れ藻位置情報が得られる。
③流れ藻の漂流軌跡と位置情報(日時・緯度・経度)が確認できる。
④時間の許す限り、流れ藻の軌跡が確認できる。