プロジェクトについて

 背景

ブリ類養殖は我が国の主要な水産業態であり、鹿児島県の基幹産業となっている。天然資源との価格競争、赤潮被害の常態化、飼料価格変動に伴う収益変動など、予測困難な多くのリスク要因を抱えている。特に、種苗確保における漁場探索には多大な労力・時間・経費がかかるだけでなく、資源量および漁場変動に伴う種苗確保の不確実性が高い。このため、種苗確保の不確実性を低減し、経費削減・業務効率化も可能とする技術の創出と社会実装により、ブリ類養殖業全体でのリスク分散をすることが急務である。

 取組概要

このプロジェクトでは、鹿児島大学のスケールメリットである異分野融合による技術創出と、地域に展開する海洋プラットフォーム(練習船・高分解能海洋モデル)を使った技術検証により、ブリ養殖種苗を確保するモジャコ漁のスマート化技術開発を目指す。産(ステークホルダーである漁業者)・学(技術開発する鹿児島大学)・官(資源管理する行政機関)が一体となったシステム構築を目指す。

 目指すべき成果

①鹿児島大学練習船を駆使して流れ藻観測を行い、観測速報を漁業者に公開する。
②高分解能海洋モデルによる漁海況に天然種苗(モジャコ)が随伴する流れ藻の位置情報をプロットし、漁業者・地方行政機関に公開する(流れ藻マップ開発)
③高分解能海洋モデルを利用して、天然種苗(モジャコ)が随伴する流れ藻の来遊経路を予測し、漁業者・地方行政機関に公開する(流れ藻来遊予測モデル開発)。